Author Archives: flood

PhD Defense by Kodai Yamamoto

2021年1月21日に山本浩大さんの学位論文公聴会が行われました。現地とオンラインのハイブリッドとなり、京大水文グループからも多くの方がオンラインで参加くださいました。

防災研究所一般研究集会「土地利用マネジメントに着目した洪水リスク管理の学際的検討」を開催しました(2019.12.18)

■研究集会の概要:
河川工学、都市計画、公共政策、行政法など多様な専門分野の参加者が、多様な社会的価値を反映した洪水リスク管理の目標、都市・地域の総合的な将来ビジョンと洪水リスク管理の関係、土地利用マネジメントと連携した洪水リスク管理の方法などの視点で討議しました。

2019年台風19号に伴う那珂川における氾濫および建物被害調査速報

2019年10月24日(木)に、当研究室の山田真史研究員(JSPS-PD)が、宇都宮大学、東京大学と共同して、2019年台風19号の氾濫・建物被害調査を実施しました。

報告書は下記のリンクからダウンロードしてください。

台風19号による那珂川の氾濫及び建設被害方調査報告書

山田真史さん(JSPS-PD)土木学会河川技術シンポジウムで優秀発表賞受賞

2019年6月12日、13日に東京大学弥生講堂で開催された
「 2019年度河川技術に関するシンポジウム」にて、山田真史さん(JSPS-PD)が優秀発表賞を受賞しました。
発表論文タイトル: 地先のハザードカーブに基づいた流域の地理的構造化とその自然的・
社会的要因の分析

Araki-san received the best presentation award from JSCE Kansai Chapter Scientific Conference : 荒木さん土木学会関西支部年次学術講演会で受賞

2019年5月25日に大阪大学で開催された土木学会関西支部の年次学術講演会で、M1の荒木稜香さんが「インドネシア・スマトラ島の熱帯雨林斜面における土壌と降雨流出特性に関する研究」を発表し、優秀発表賞を受賞しました。荒木さん、おめでとう!!

PhD Defense by Yongxue Shi (石 咏雪)

Ms Yongxue Shi successfully completed her PhD Defense on January 21, 2019. She made a final presentation also for GSS program on January 23, 2019. Her PhD is entitled “ANALYZING AND CATEGORIZING FLOOD DISASTER-RELATED TWEETS FOR EMERGENCY RESPONSE (危機対応を目的とした洪水災害関連ツイートの分析と分類 )”. Congratulations, Seki-san!